歯と歯肉の間に細菌が繁殖することによって起こる炎症性疾患です。
歯周病は初期の段階では自覚症状がほとんど無いため、気がつかないうちに進行し、最悪の場合は、歯が抜けてしまうこともあります。
実は日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎もしくは歯周炎)にかかっていると言われています。
また歯周病が原因による抜歯割合は約40%と言われています。
また歯周病は口腔内だけでなく、心臓病や肺炎、糖尿病など様々な疾患の発症リスクをあげることが明らかになっています。
歯磨きが不十分でプラークがたまると、そこに炎症が生じます。これが歯周病の始まりです。
初期には自覚症状はほとんどありませんが、徐々に腫れや出血、膿、口臭などいろいろな症状が出てきます。
プラークが石灰化して歯石になると、通常のブラッシングでは除去できなくなり、さらに歯周病が悪化します。
やがては歯の周囲の骨が破壊され、歯を支える力が弱くなり、歯が動きはじめます。
この状態を放置すると、そのうち歯は抜けてしまいます。
以下の順で歯周病を治療していきます。
初期の段階では自覚症状がほとんどないので、歯周病を早期に見つけるためには歯科医院で検査を受ける必要があります。
専用の器具を用いて歯と歯肉の境目にある歯周ポケットの深さの測定、歯肉からの出血の有無、歯がグラグラ動いていないか、磨き残しがどこにあるかを検査し、検査結果をお伝えします。
歯周病の治療で大切なことは、まず毎日正しいブラッシングをおこない、口の中の細菌を除去することです。
正しいブラッシング指導をお受けになり、それをぜひおこなってください。
スケーリングとは歯石を除去することです。
歯石の中には多くの細菌が生息しており、そのままではその細菌が歯周組織を破壊していきます。
そのため歯周病の原因である歯石を取り除き、歯の表面を滑らかにしてプラークの再付着を防止します。
歯周ポケットの奥深い部分に入り込んだ歯石をスケーラーで除去し、また細菌に感染した歯質をきれいに除去します。
そうした歯根の汚染物質を取り除く処置がルートプレーニングです。
ルートプレーニングで取り切れなかったさらに深い位置にある歯垢や歯石を除去する処置です。